2021年05月27日
もう月末・・・

何のことをブログに書こうかと思いながら時間だけが過ぎていき、ブログを再び開設し「初投稿」の記事を書いてからもう月末に・・・。コロナ感染が拡大しているので遠出はお預け、清水区内の路線バスを中心に乗せてもらいストレス発散させています。

写真はたまたま撮影した914号車の両河内線でした。
写真はたまたま撮影した914号車の両河内線でした。
この記事へのコメント
最近は昭和から平成にかけての赤い車を見かける機会が
かなり減りました。ただ私としては現在主流の乗車口ノンステップで引戸式の
幅が広く乗り慣れてしまった反面、折戸式のツーステップ式の扉の幅が狭くて乗りにくく感じるようになりました。=
かなり減りました。ただ私としては現在主流の乗車口ノンステップで引戸式の
幅が広く乗り慣れてしまった反面、折戸式のツーステップ式の扉の幅が狭くて乗りにくく感じるようになりました。=
Posted by 蜂ヶ谷佳巳 at 2021年05月30日 23:30
赤バスを見かける機会がかなり減りました。
低床車に乗り慣れると、赤バスが乗りにくいかもしれませんね。
清水地区の赤バスは引退してしまいました。
低床車に乗り慣れると、赤バスが乗りにくいかもしれませんね。
清水地区の赤バスは引退してしまいました。
Posted by M.O
at 2021年05月31日 18:31
